2021.06.26 04:27Vol.146「新たな気持ち」次々と起こる症状を適切に理解し、対応のヒントを与えてくれるヘルパーさん、負担や疲れを軽減する各種サービス、共感し愚痴を受け止めてくれる仲間に支えられ、肩の力を抜いて本人に向き合えるようになりました。
2021.06.15 10:28Vol.145「不安や悲み」依然負担感はありましたが、だんだん認知症のあるがままの父を受容できるようになり、認知症を格別の悲劇であるととらえることもなく、割り切ることができるようになっていきました。
2021.06.07 11:57Vol.144「あと始末」弄便防止の本質的な対策は、おむつに便がある時間を減らすことです。すぐにおむつ交換をし、便が長時間おむつにあることを避けることで、弄便はぐっと減らせます。